【ウェビナー】マイクロソフト&DIS共催Officeクラウド版推進第一人者が語る、「えっ!?まだオンプレミス版をご提案ですか?今知ってほしい!Officeクラウド化」ウェビナー

【ウェビナー】マイクロソフト&DIS共催Officeクラウド版推進第一人者が語る、「えっ⁉ まだオンプレミス版をご提案ですか?今知ってほしい!Officeクラウド化」ウェビナー
開催日時
※第1回~第3回は同内容となります。
第1回:2022年3月28日(月) 14:30~15:30(ライブ配信)終了
第2回:2022年4月11日(月) 14:30~15:30(オンデマンド配信)終了
第3回:2022年4月26日(火) 14:30~15:30(オンデマンド配信)
対象:販売店様向け
会場:Webセミナー ※Teamsライブイベント配信
●ウェビナー内容
1. 国内シェア 圧倒的 No.1、Microsoft 365 で
今話題のサブスクビジネスを簡単に始めてみませんか?(30分)
講師:日本マイクロソフト株式会社
Marketing&Operations モダンワーク&セキュリティビジネス本部 鈴木 哉
・サブスク版 Office 販売がもたらすメリット ~サブスク販売の成功事例
・Microsoft 365 の市場優位性 ~なぜ国内シェア圧倒的No.1になったのか
・最強のサブスク提案 ~ 明日から簡単に始められるサブスク Office の提案シナリオ
2.オンプレOfficeにこだわる
中小顧客にM365をお勧めするシナリオ(30分)
講師:ダイワボウ情報システム株式会社
サブスクリプション推進グループ 塚本 小都
・オープンライセンスの後継はM365 Apps for Business
・Teamsは出社していても、フィールドワーカーでも誰にでも役に立つツール
・買うならNCEの年契約年払いがお得
オンプレミス版Officeの提供形態であったオープンライセンスの12月での提供終了後、「次のオフィス製品は何を提案すべきか」悩んでいる方も多いのではないでしょうか?(オンプレミス版Office:Open Value/Software in CSPなど”買い切り版”Office製品)
中堅中小市場においても2年前のコロナ渦を切っ掛けに想定しなかったスピードで「ビデオ会議」導入が進みましたが、働き方改革関連法案への対応、急増するオンラインセキュリティの脅威が高まる中、Officeのクラウド化は全ての企業にとって「選択肢」ではなく「必須」項目になりつつあります。
本ウェビナーでは日本マイクロソフトとDISより「何故今オンプレOfficeからクラウド版」へ移行すべきなのか、移行メリット、そして気になるコスト比較等を今までなかった視点で語りつくす1時間です。
\ セミナーお申し込みはコチラより /